2021年6月10日 アルタスグループの給与明細・雇用契約書兼就業条件明示書配布の電子化について アルタスグループ(株式会社アイトク・株式会社アイビック)では6月より、派遣社員の皆さんへの給与明細・雇用契約書兼就業条件明示書の配布について、メールでの配信をス...
2021年6月8日 介護の人材サービス強化に向けてポルトガル語の介護テキストを販売しています アルタスグループ(株式会社アルタス・株式会社アイトク・株式会社アイビック・株式会社チームアルタス)では、2021年より介護業界向けの人材サービスを強化していきま...
2021年4月7日 アルタスグループ派遣社員の健康づくりを目的にブラジリアン柔術動画を公開しました アルタスグループでは派遣社員向けポータルサイトにブラジリアン柔術の指導動画を公開しています。 *当ページで公開している動画は、その一部です。 ブラジリアン柔術は...
2021年2月1日 アルタスグループのアイトクが三重県版経営向上計画(ステップ3)に認定されました 令和3年1月29日、アルタスグループの一員である株式会社アイトクが三重県より「三重県版経営向上計画(ステップ3)」に認定されました。 株式会社アイトクホームペー...
2021年1月30日 アルタスグループでは2021年より社内手続き等の電子化を本格的に推進していきます アルタスグループ(株式会社アルタス・株式会社アイトク・株式会社アイビック・株式会社チームアルタス)では2021年より、給与明細のWEB配信や契約書の電子署名導入...
スマートランウォーク 三重を歩くなら「美しい日本の歩きたくなるみち500選」もおすすめ 2021年7月20日 コロナ禍の影響で大人数でのウオーキングが難しい今、一人もしくは少人数でウオーキングを楽しむ方が増えています。 そんな方にお勧めなコースとして、先日一般社団法人日本ウオーキング協会が推奨する常設ウオーキングコース「イヤーラウンドコース」を紹介しました。 同じくコース選びの際にお勧めしたいコースが「美しい日本の歩きたくなる... アルタス
健康経営 ストレスチェックで最初に取り組む「ストレスに関する質問票」とはどんな内容? 2021年7月19日 2015年12月に従業員50名以上の事業所において、ストレスチェックが義務化されました。 ストレスチェックで最初に取り組むのが、ストレスに関する質問票(選択回答)の作成。 ストレスチェックの調査票には、「①仕事の要因」「②心身のストレス反応」「③周囲のサポート」の3領域が設問項目が含まれていなければなりません。 また設... アルタス
広報サポート 会社からの情報発信はFacebookページの活用がおススメです 2021年7月15日 あまり知られていませんが、世界最大のSNS・Facebookの個人ページ(個人アカウント)は、商用利用がNGで、原則仕事の話を発信してはいけません。 そこで利用したいのがFacebookページ。 Facebookページについて詳しくはこちら Facebookページは企業・団体・ブランドなどで登録でき、Facebook内... アルタス
スマートランウォーク 三重で歩くモチベーションづくりにおすすめの「イヤーラウンドコース」 2021年7月10日 コロナ禍の影響で、全国各地のウオーキング大会が中止されるなど、大人数でのウオーキングが難しい状況が続いています。 そこでお勧めしたいのが、一人もしくは少人数でのウオーキング。 ただ大会などがないと、困ってしまいがちなのが、実際に歩くコース選び。 そんな方にお勧めしたいのが、一般社団法人日本ウオーキング協会が推奨する常設... アルタス
健康経営 従業員50名以上の事業所にて義務化されている「ストレスチェック」とは 2021年7月9日 2015年12月に従業員50名以上の事業所において、ストレスチェックが義務化されました。 ストレスチェックとは、ストレスに関する質問票(選択回答)に労働者が記入し、その結果を踏まえて労働者のストレスがどのような状態にあるかを調べる簡単な検査です。 2015年12月の労働安全衛生法の改正では、労働者が50人以上いる事業所... アルタス
人材教育 外国人労働者の日本語能力を測定するために今注目の国際交流基金日本語基礎テスト 2021年7月8日 日本で働く外国人の日本語コミュニケーション能力を測る試験として、最もメジャーなのが「日本語能力試験 略称:JLPT」。 そしてもう一つ、ここ最近注目を集めているのが「国際交流基金日本語基礎テスト 略称:JFT-Basic」です。 国際交流基金日本語基礎テストは独立行政法人国際交流基金が主催する試験で、就労のために来日す... アルタス
スマートランウォーク 四日市を楽しく歩いて健康づくりするための健康情報冊子「ARUKU」 2021年7月7日 健康づくりやダイエットにつながるなどの理由より、ここ最近ウオーキングの効果が再注目されています。 そんな状況を背景に、アルタスグループの本社のある四日市市では「楽しく歩いて健康づくり」をコンセプトに、健康情報冊子「ARUKU」「ARUKU vol.2」を作成されています。 この冊子には四日市市内のお勧めコースや、シュー... アルタス